HSPが仕事を辞めたい&仕事が辛い3大原因と対処法

こんにちわ。星野紫音です。



仕事を辞めたい!仕事が辛い!って毎日のように思っているHSPの方は大勢いらっしゃるんじゃないでしょうか。
私が社会人になりたての頃は本当に毎日死にそうな思いをしていました。



自分がHSPだと発覚してから、おかしいのは自分じゃなくて環境のほうだと気づきました。
そして数年の年月をかけて自分に合う仕事を考えて、悩んで、もがいた結果、ある程度辛い思いから解放されるようになりました。


今回は仕事が辛いと思う原因と対処法をそれぞれお伝えします。

仕事を辞めたい&辛い原因と対処法

まずは、仕事が辛いと感じるのは大きく分けて3つの原因があります。

MEMO
①仕事内容が合ってない&やりがいを感じない
②職場環境や人間関係が合ってない
③労働条件が悪い



それではそれぞれ詳しく解説しながら、対処法をお伝えしていきます。

原因①仕事内容が合ってない&やりがいを感じない

自分の苦手の分野の仕事をすると、辛く感じるのは当たり前です。
苦手だから辛くて苦痛で、やりがいを感じるのも無理な話ですよね。



例えば本当は人見知りで人と話すのが苦手なのに、営業職でバリバリアポイントと取らなければいけない場合。
ただでさえアポイントを取るのは難しいことなのに、取った後は訪問して成約まで持っていくのがかなり難易度が高いです。
それでも成果を出そうと無理をし続けていくと、仕事が辛い&仕事を辞めたいと考えるようになります。

対処法①今までのスタイルを見直す



例えば自分は人見知りで人と話すのが苦手だから、営業ができないんだと思っている人。
本当は営業は話すのが得意な人ほど向いてない職業です。
顧客の話を聞いて、悩みを解決するためにこの商品を買ったほういいですよって売り込むのが理想です。
そのために、自分が一方的にしゃべるよりも、聞き役に徹したほうが結果的に商品を売れます。



HSPにとって相手の話を聞くことも、悩みに共感するも得意ですよね。
だから、営業するときにアプローチ方法を変えれば、必ずうまくいきます。



営業に限らず、ほかの職種の場合でも同じです。
仕事が合わないなあ、やりがいを感じないなあって感じる時は、意識的にやり方を変えてみてください。
そうすると思わぬところでうまくいきますよ。

対処法②職種を変える


営業職を辞めたい人に一番オススメの職種はITエンジニアとWEBデザイナーです。
IT業界は年々需要が増えていく一方なので、市場としてかなり大きく、求人数も多いです。
20代であれば未経験でも採用する企業が多くありますので、気軽に挑戦できるのも魅力的です。

原因②職場環境や人間関係が合ってない

ストレスなく働くには職場の環境や人間関係は大事な要素です。


もし社内が常に騒がしい、ピリピリしている空気が漂っていたら、気が気じゃないですよね。
そんな環境の中で落ち着いて仕事に集中できるわけがない。


ノルマがキツかったり、上司がパワハラ気味の場合、なおさらしんどくてその場から逃げ出したくなりますよね。

対処法①強い刺激を遮断する

HSPは周りの雑音や空気に対して人一倍敏感なので、直で浴びるとすぐに充電切れになってしまいます。
だから逆に刺激を遮断すればいいんです。

  • 普段コンタクトの人はメガネにして「レンズの範囲内」だけ見る
  • 耳栓をする
  • デスク周りに好きなぬいぐるみなどを置く
  • 嫌いな人と必要最低限の会話だけする



周りがどんなに騒がしくても、自分だけの世界に浸かっていればいい。
「そんなことしたら浮くんじゃないか」と心配する必要はありません。
そもそも会社は仕事をする場所だから、仕事さえちゃんとできてれば問題ないですよ。

対処法②自分だけのオアシスを見つける

どうしてもデスクにいると落ち着かない時は、心が落ち着く場所で少し休憩しましょう。
自分だけが知っているオアシスのような場所を日頃から探しておくといいでしょう。



外出してもいいなら、会社の近くにある喫茶店にコーヒー買いに行ったり。
外出が難しいなら使っていない会議室で仕事するのもオススメです。


とにかく短時間でもいいから、1人になれる場所を確保し、リフレッシュする時間を作るように意識しましょう。

対処法③自分と同じ考えの仲間を作る



「この人と話してみたい」と思う人を見つけて、積極的にランチに誘ってみるとか。
ランチタイムは基本1時間なので、お互いにとって負担が少ない上に、気軽にお話しできるのがメリットです。


なるべくいろんな人と関わって、誘うようにしてみてください。
必ず自分と似たようなタイプに出会えます。

原因③労働条件が悪い

労働条件が悪い環境というのは

  • 残業が多い
  • 仕事をたくさん押し付けられる
  • 暇すぎる
  • 裁量が少ない/自由度が低い



が一般的です。


そんな環境の中で長期間働き続ければ、心身に悪影響を与えるのはいうほかない。

対処法①脱出する準備をする

労働条件は一個人によって変えることができません。
会社という組織の中で、長い間積み上げられてきた習慣を短期間で改善されることも期待できません。


転職エージェント使ってまともな企業に転職する準備を行いましょう。

【20代必見】第二新卒にオススメの転職エージェント5選。

まとめ

HSPが仕事を辞めたい、仕事が辛いと感じる原因とそれぞれの対処法を紹介してきました。


仕事が辛い、辞めたいと思った時は、身体からSOSサインを出しているということです。
無視せずに適切に対処していくのが大事です。
改善できることはもちろん改善していかなければいけないですが、1人でどうにもならない時は環境から離れる決断を下すのも大事です。


記事を読んだ上で、自分にできそうな方法を試してみてくださいね。