営業に向いてない、辞めたい時の3つの選択肢とやるべきこと

こんにちわ。星野紫音です。



HSPや内向的な性格だけど、文系だから営業職に就職した人は多いのではないでしょうか。
いざ入社して実際に仕事を始めたら、「自分はやはり営業が向いてないんじゃないか」と感じ始める人も多いと思います。



そうなった時に、果たしてこのまま働き続けるべきか、それともほかの職種に転職するべきか、迷いどころではありますよね。
今回の記事では、迷った時の3つの選択肢と、それぞれの選択肢に適している人とやるべきことをお伝えします。

営業に向いてないと思った時の3つの選択肢とは

3つの選択肢とは以下の通りになります。

MEMO
①今の会社で頑張ってみる
②他社の営業職に転職する
③違う職種に異動・転職する



ではそれぞれ詳しく解説していきます。

それぞれの選択肢に適している人とやるべきこと

①今の会社で頑張ってみるべき人

今の会社で頑張り続けるべき人は以下の通りです。

MEMO
・ノルマを達成できていない人
・ノルマのプレッシャーが辛い人
・人と接するのが苦手な人

ノルマを達成できない&プレッシャーが辛い人のやるべきこと

ノルマを達成できてない人やプレッシャーが辛い人は、まずはどうしたらノルマを達成できるのか、プレッシャーを感じなくなるのかを考えましょう。
辛い仕事から逃げたくなる気持ちは痛いほどわかります。
しかし、ちょっとした挫折から逃げれば、逃げ癖がついて一生成長することができません。



仮にその状態で転職できたとしても、次の会社で同じように挫折した時にうまく対処ができません。
そのために、転職を考えるより、どうすれば営業スキルを高められるのかに重心をおき、全力で注いでみましょう。


例えば営業成績がトップの人に頼んで同行させてもらって、その人がどうやって仕事を取ってきてるのか自分の目で確認します。
そして自分に真似できそうなところをどんどん真似していきましょう。

人と接するのが苦手な人



営業は苦手だという意識を捨てて、口下手だからこそより相手の言葉に耳を傾けるという強みを活かして頑張りましょう。

②他社の営業職に転職するべき人

今の会社ではなく、他社の営業職に転職するべき人は以下の通りです。

MEMO
・自社商品やサービスを好きになれない人
・商品やサービスに対するクレームが多い場合
・社内の営業スタイルが合わない人
・営業形態を変えたい人

自社商品やサービスを好きになれない人



その状態で営業をしてもたくさん売れるわけがありません。
明らかに欠陥がある商品やサービスを売ったところで、心のどこかで悪いことをしたかのように嫌な気持ちになります。



だから、自分がいい・好きだと思える商品やサービスを売るために、他社に転職したほうが心身の健康のためにもなります。

商品やサービスに対するクレームが多い場合

当たり前ですが、商品やサービスに欠陥がある場合はクレームも多くなります。
その際はクライアントから直接クレームを受けることも多いでしょう。


商品やサービスの欠陥はあなたのせいじゃないのに、まるで自分が責められているような感覚に陥ってしまいます。
その結果、心が病んでしまいそうになります。

仕事に対するモチベーションも下がり、ますます成績が悪くなっていきます。


この悪循環から脱出するために、今の会社から離れる必要があります。

社内の営業スタイルが合わない人

会社によって営業スタイルが異なります。



例えばA社は数字を最重視していて、本当はB商品のほうが顧客のニーズに合ってるのに、C商品のほうが利益が高いからC商品を薦めることはよくあります。
もしくは社内の売上目標を達成するために、顧客に嘘をついて買わせる会社も存在します。

営業の形態を変えたい人

営業にもいろんな形の営業方法があります。

MEMO
・ひたすら電話でアポを取る新規開拓営業
・自宅や企業に足を運ぶ飛び込み営業
・完全にB to Bのルート営業



など。営業の形態によってキツさが全然変わります。



もし今新規開拓営業をやっていて、しんどいなぁって感じたら、ぜひルート営業にシフトチェンジしてみてください。

③違う職種に異動・転職すべき人

完全に営業を辞めて違う職種に変えるべき人は以下の通りです。

MEMO
・もう営業は懲り懲りの人
・ストレスで鬱になりそうな人
・ほかにやりたいことができた人

もう営業は懲り懲りの人/ストレスで鬱のなりそうな人

嫌な仕事を無理やり続ける必要はないので、「もう営業はやりたくない!」「営業の仕事自体がストレス」って人は少しでも若いうちに違う職種に転職しましょう。
年を重ねるほど未経験の職種に転職しづらくなるので、1日でも早く営業職以外の仕事を探しましょう。

ほかにやりたいことができた人

ほかにやりたいことができた人は、思いっきりチャレンジしてみるといいでしょう。
若い頃はいくらでも新しいことに挑戦できるので、その経験はいつか役に立つことができます。
一度きりの人生なので、やりたいことがあったらどんどんやっていきましょう!

最後に

HSPや内向型の人は営業に向いてないと思われがちですが、強みを活かせば十分能力を発揮することができます。
しかし、能力を発揮できるのは適切な環境のみです。


もし会社の環境が合わないなら、強みを活かすことができません。
そのため、今の会社が自分に合うかどうかが大事なポイントです。


将来後悔することのないように自分のやるべきことを見極めて行動してくださいね!